LPIC受験者様への重要なご案内(2018年8月20日)LPI-Japanでは長期にわたりLinux技術者認定試験として「LPIC」の普及活動を行なってまいりましたが、そのお取り扱いを基本的には停止することになりました。 すでにLPICの認定を取得された方へのサポートにつきましては、可能な限り対応をさせて頂きます。 この度のLPICの取り扱いを基本的には停止することで、皆様に混乱とご迷惑をおかけすることを深くお詫びいたします。 今後のLinux技術者認定試験においては、2018年3月から提供をしておりますLinuC(リナック)を ご利用いただけますよう、よろしくお願いいたします。 詳細は、こちらからご覧ください。 |
LPICを受験予定の方への重要なご案内(2018年8月17日)現在、LPICの開発元であるLPI Inc. (本拠地: カナダ) により、LPIC受験者情報を管理するデータベースへの接続が切断されています。 そのため、以下のサービスがご利用いただけない状態にあります。・LPIC受験者のIDの新規登録 ・【2018年8月16日以降】にLPICをご受験された方の受験履歴・認定履歴のご確認 取り急ぎ状況をご報告するとともに、ご迷惑をおかけしておりますことをお詫び申し上げます。 大変申し訳ございませんが、 LPICを受験する方は、こちら(外部サイト)でIDを新規登録してください。 なお、「LinuC、OSS-DB、HTML5、ACCEL、OPCEL」を受験する方はこちらのページでIDを新規登録してください。 受験者の皆様には多大なるご迷惑をおかけしますことを重ねてお詫び申し上げます。 ※)本件についてのお問い合わせ先:LPI-Japan事務局 |